こんにちは!レイコです。
今はAmazon 価格改定ツールがたくさんありますね。今日はその中でも「ECザウルス」の評判をチェックします。ガオー。🦕
販売者 | はんべえ株式会社 |
運営統括責任者 | 松原優 |
所在地 | 大阪府大阪市南船場4丁目10番5号 南船場SOHOビル 702 |
電話番号 | 090-3429-2629 ※お問い合わせはEメールにて承っております。 |
メールアドレス | support●eczaurus.jp ※お問い合わせは上記メールアドレスへお願いいたします。※●を@に変えてください。 受付時間:24時間 対応時間:平日10~18時、1~3営業日以内 |
レビュー・クチコミ・評判
- ちょっと高い気がする 出品数が少ないから不要かな? インストール出来るのは普通かな
- 出品数が少ない方だとメリットは小さめ。例えば、「Amazonで10品しか出品してないよ」という方であれば、価格改定なども含め、自分で管理はできますよね。なので、出品数が少ない場合には微妙ですね。
- そもそもAmazonの出品者契約を大口出品にしていないと、ECザウルスのツール自体を利用することができません。※小口では意味がないということです。
- 個人的にせどり自体が飽和状態にあると考えています。仮に松原優氏の「はんべえ株式会社,松原優のECザウルス」がどんなに優れていたとしても、私は購入しないと思います。※月額5,980円の使用料ももったいないような気がしますし…。
- 無料期間が終了すると自動的に有料期間に移行する。
引用元:https://breakingnews.is/review/2021/01/eczaurus.php
まとめ
やはり、価格改定ツールは便利ではありますが、初心者や副業としての小さなビジネスをしたい方達には使いこなしきれないものかもしれません。
すなわち、月額使用料5,880円(税抜き)に見合うほどの成果を出せる人には問題ない価格ではありますが、在庫も少なく価格の変更などを自分で手動でできるレベルの段階では却って不要なコストとなってしまうのです。
初心者などが、面倒なことを全部お任せ!的に飛びつくのはオススメできません。利用価値を実感するためには、導入するべきタイミングを見計らうのも大事なポイントだと言えます。
ちなみに、クチコミにもあったように、ECザウルスはほかの商品と比較した場合、価格の高さが際立ちます。サービスの内容が価格に見合うかの検討も必要ですね。
セラースケット | 2980円/月 |
Cappy | 3980円/月 |
D-plus(ライト) | 3980円/月 |
アマストリーム | 4180円/月(プロモーション利用で) |
マカド | 4980円/月 |
プライスター | 5280円/月 |
D-plus(スタンダード) | 5980円/月 |
ECザウルス | 6458円/月(年払い5382円/月) |
引用元:https://naminori-try.com/2020/02/21/macado/ |
今日もお読みいただき、ありがとうございました。ガオー。🦕