こんにちは!レイコです。
いよいよFXツールにもAIが導入されたのですね。将来的にはツールの開発もセールスもAIが取り仕切る時代になるのでしょうか。評判を見てみます。
販売業者 |
投資助言代理業(投資顧問業)関東財務局長(金商)第2267号 クロスリテイング株式会社 |
運営責任者 | 松野有希 |
所在地 | 東京都墨田区錦糸一丁目2番1号 アルカセントラル12F |
電話番号 | 03-5244-5377 |
URL | https://cross-projects.s3.amazonaws.com/blast-fx/sl/it.html |
レビュー・クチコミ・評判
- AI要素が全く感じられず、裁量もかなり必要です。
興味本位で購入してみましたが、私は好みではありませんでした。
-
AIなのに自動売買じゃないんですね?なんでわざわざ裁量の余地を加える必要があるんでしょうか?意味がわかりません。他の方も仰っているように、AIというのは嘘なのかもしれませんね。
- これ本当にAI使われているんですかね?
未だにAIらしさを全く感じないんですが。
- 正直このツールを絶賛してる層ってどんななんだろ。
俺も検証がてら使ってみたけど確実にAIは搭載されていない。
肝心のロジックはRCIの逆張り。
次世代の最新FXツールが聞いて呆れるわ。
ドラストも微妙だったけどやっぱ数万程度のツールじゃダメだな。
販売サイトのようにいつも勝てるわけではない
■多少、裁量を加えたほうがいい
■エントリーチャンス多すぎ
■多少、裁量を加えたほうがいい
■エントリーチャンス多すぎ
まとめ
いつものクロスリテイング株式会社の商材らしく、「全自動」「自動決済」「ほったらかし」のほぼお任せでラクラクに稼げる印象と、「勝率90.37%」「年間31,418pips!」とデカデカと謳っているのが相変わらずなのですが、こちらの商材は名前が表すように「高性能な人工知能ツール」とのことです。
クチコミも、多くがその人工知能AI機能の有無や真偽に関するものでした。大多数は「AIでは無い」との意見でした。そもそも、税抜き39,800円で本物のAIツールが購入できるとは思わないのかも。
商材検証グログを運営している方が下記の見解を述べていますが、実際はこのような感じなのでしょう。↓
結論を言うと、FXのAIサービスはまだまだ発展途上であり、精度が低く勝てないものが多い印象だ。AIサービスは過去のデータを参考に予想を立てるので、「前例の無い相場変動」や「価格の上下が激しい相場」についていけない。今のところ、自分の頭で取引するのが一番稼げる方法だろう。 引用元:https://fx7.xbiz.jp/ai/
効果や実績に関しては、この会社のほかのツール同様、実際に購入して成果を上げているという体験談は見つけられず、商品の特徴的話題(今回はAI)に関するコメントの方が目につきました。
以上お読みくださって、ありがとうございました。