こんにちは!レイコです。
FXの衝撃的でハデハデな販売広告ばかり見たあとの「せどり」ツールの地味なこと。せどりをラクに行える(たぶん?)せど楽チェッカーの評価チェックです。
販売社名 | 株式会社ロボマインド |
運営統括責任者 | 田方篤志 |
所在地 | 〒651-0063 兵庫県神戸市中央区宮本通五丁目5番20号 |
電話番号 | 078‐221‐5859 |
メールアドレス | support1@sedoraku.com ・上記アドレスは、迷惑メール対策のため、全角の「@」で表記しております。 お問合わせの際は「@」を半角の「@」に変更してご利用ください。 |
販売URL | https://sub.sedoraku.com/checker/ |
レビュー・クチコミ・評判
- ほとんどのせどり検索ツールには、カメラの読み込み機能があるんや。せど楽チェッカーには、このカメラの読み込み機能が無いからバーコードリーダーか手打ちにするしかないで。
- せど楽チェッカーを使うには、アマゾンの大口登録が必須になっているで。アマゾン大口登録には、月額4900円かかるで。アマゾン大口登録は、せどりで稼ぎたい人ならほとんどの人が登録しているで。ただ、せどりを始めたばかりの初心者さんには、少し高いお値段になっていると思うんや。
- 最後は、月額料金やな。せど楽チェッカーの月額料金は、3000円になっているで。これ自体はそこまで問題では無いんやけど、さっきも話したアマゾンの大口登録が問題や。2つ分の月額料金を合わせると、実質8000円ぐらいの金額がかかってしまうで。
- せど楽チェッカー使ってたら コードが改行されなくなって 連続スキャンができなくなりました 色々やっていたら アマコードでビームでスキャンしても 反応しなくなりました アプリ再インストール iPhone再起動でもダメ あとはビーム側の設定くらい? KDC以外だと情報なくて困る
- せど楽チェッカーデビューしたんだが… ワイは考えが甘かったよ。 てっきりお宝がバンバン見つかるって思ってた。 全然見つからねーし。 この作業苦行じゃんって。 利益商品を挙げてる方々の努力を想うと泣けてくる。要は惨敗ってことですw ちゃんと予習しないと。 ノリでやっちゃダメだね。
まとめ
「せど楽チェッカー」は、店舗せどりと電脳せどりの両方に使用できるツールです。
セールスレターによると、初心者にお勧めなのは、「店舗せどり」の方で、特に「ブックオフせどり」がオススメとのこと。「知識や経験がなくとも、時間さえかければ、月10万円は稼ぐことが可能」だそうです。しかし、この「時間をかける」ことが大層な作業なのであろうことが容易に想像できます。ブックオフの本棚を棚ごと検索する「全頭検査」!どれだけ時間をかけなければいけないのか。
Amazonの販売価格履歴がわかるのはありがたいですが、別途でAmazonの大口登録月額4,900円が必要など、事前にコスパに関する調査をすることも大事ですね。
クチコミにもありますが、技術的な問題でスムーズに価格チェック作業が進まないことがあったり、価格チェックをしたところで、利益につながる「お宝」にはそうそう簡単に巡り合えるものではないようで、せど楽とは言い難い場面に遭遇することも覚悟です。
開発者によって誠実な語り口で書かれたセールスレターから、このようなツールの黎明期から現在に至るまでにこの開発者が起こした「イノベーション」についての説明が記載されており、読み物としても興味深いものでした。
利用者切望のカメラの読み込み機能など、今後の更なる進化を願います。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。