YTM Final Edition(Youtubeトレンドマーケティング ファイナルエディション)

YTM Final Edition アフィリエイト系
YTM Final Edition

こんにちは!レイコです。

「YTM Final Edition」はYoutube用のアフィリエイト教材として使えるそうです。あの数々のコマーシャルはアフィリエイトだったのか。

販売者名 株式会社 move
運営統括責任者 岡田 崇司
所在地 〒589-0011 大阪府大阪狭山市半田 1-6-14
電話番号 050-4560-2357 ※お問い合わせはメールでお願い致します
メールアドレス fe-support@ytm-mugen.info
販売URL https://ytm-mugen.info/fe-letter/
レビュー・クチコミ・評判
  • ユーチューブ動画の規約が変化する前にバージョンアップして、その後はバージョンアップしていないので時代遅れのノウハウと化しています。一時期、私もユーチューブ動画である程度稼がせてもらっていましたが、ユーチューブの規約が「チャンネル登録者数1千人以上」年間「4千時間以上」再生されていないと広告は表示されなくなりました。おかげさまで、私はユーチューブで稼げなくなったのです。そうした規約を考慮したノウハウなら、まだ買う価値はあるといえます。ですが、ユーチューブで稼ごうという人が、規約前のままバージョンアップしていない教材を読んでも、結果を出すことは難しいでしょう。もはや、時代遅れのノウハウといえます。
 
  • ユーチューブは誰でも動画を投稿することができますが、動画を投稿したら確実に再生されるわけではありません。確かにタイトルも重要ですが、動画の内容がタイトルとは違う場合は再生時間も短くなります。そうなると、広告も中々表示されませんし、結果を出すこともできなくなります。
    無料サービスを利用した情報商材は、規約が変化するまでは黄銅教材ですが規約が厳しくなったら、黄銅とは呼べなくなるのが特徴です。場合によっては、稼げなくなるノウハウとなるのです。

引用元:https://channma3.com/ytm-final-edition%E3%80%80%E5%B2%A1%E7%94%B0-%E5%B4%87%E5%8F%B8%E3%80%80%E6%A4%9C%E8%A8%BC%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC

  • YouTubeアフィリエイトは他のブログやSNSに比べて作業量がとても多いです。
    動画のネタ選定、タイトルキーワードリサーチ、動画撮影、動画編集、サムネイル画像の作成、アップロード&収益化審査
    それだけ手間をかけるので爆発力はYouTubeが一番高いですが、まだアフィリエイトで大きく稼いだことがない初心者の方がいきなりこれから始めるのは挫折リスクが高過ぎると思います。
  • YouTubeの「規制」がコロコロ変わるのも大きなデメリットですね。YouTubeは爆発力はあるものの安定性が低いので、一生稼ぎ続けられるようなスキルや収益の柱が欲しい人にはあまりおすすめできないかもしれません。

引用元:https://emememj.com/ytm-final-edition-review/#YTM_Final_Edition-4

まとめ

そういえば、最近はYoutubeの動画を観ていると、必ずコマーシャル(広告)が入りますね。昔はそんなことは無かったので、システムが変わったのだなと思っていましたが。。。とにかくウザイ。1本の動画にしつこくコマーシャルが入ると邪魔でしょうがない。なので月々の支払いは生じますが、プレミアム会員になってコマーシャル無しで楽しめるようにしました。

さて、どんなものにもマニュアルがあるものだな、と思いました。YTM Final Editionは、Youtubeで稼ぐための秘訣を、教えてくれるマニュアルだそうです。確かに、芸能人をはじめとして、一般人が普通に動画をアップして、職業がYoutuberなんて人も大勢いる現在。

一昔前のYoutubeは、広く人々に映像を利用して発表や表現の機会を提供する場、という趣旨だと思っていましたが、今では、収益を上げる場であるという認識に変わりました。

収益を上げる場に参入する人にとって、このようなマニュアルがあるのはとても助かるでしょう。いかし今回のクチコミチェックで気になったのは、現在ではユーチューブの規約が変わり、そう簡単には収益化が出来なくなったので、この商品のノウハウはすでに利用価値はないのでは?時代遅れになっているのでは?という疑問。

セールスレター上では「ビジネスの基本となる「集客」を学ぶことが出来る非常に再現性の高いノウハウとなっております。」と書かれており、自信を持っての提供のようなので、内容も適宜アップデートしてくれることを望みます。

この商材がアフィリエイトにどう関わるのかは、今の私にはイマイチ的を得ることができず、後ほど詳しく調べてみようと思います。

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。