こんにちは!レイコです。
おや?!と拍子抜けしました。この「ドラゴン・ストラテジーFX®」は、あの毎度おなじみの錦糸町の会社の商材なのに、セールスレターが地味なのです。デカデカと踊る「年収、〇億!」「〇千万円!」の文字が無い。「毎月70万円」って、そんな、小銭でいいの?
スーツ姿で腕組みをしたドヤ顔の男性の姿も無い。どうした、クロスリテイリング!?何だか、何だか・・・寂しいじゃないの~~😫
販売業者 |
投資助言代理業(投資顧問業)関東財務局長(金商)第2267号 クロスリテイリング株式会社 |
運営責任者 | 松野有希 |
所在地 | 東京都墨田区錦糸一丁目2番1号 アルカセントラル12F |
電話番号 | 03-5244-5377 |
URL | https://cross-projects.s3.amazonaws.com/drast-fx/sl/it.html |
- 今興味があるFX商材は、このドラゴン・ストラテジーFXくらいであとは胡散臭いつくりもので埋められている感じだしここまで評判が落ちない商材の存在をもう少し大事にしないとですよね・・・
- FX初心者ですが、初めて購入する商材は何が良いかずっと迷っていて結局ドラゴンストラテジーを購入しました。PCについてもあまり詳しくないので、インジケーターの設置が上手くできるか不安でしたが特につまづくことなくスムーズに設置できました。現在はマニュアルで自主勉強中ですが、来週中には実践を開始したいと思っています。
- ドラスト買ってみました。相場によってはノートレードのまま、その日が終わることもありますけど、今のところはプラスです。そんなに勝率が高くなくても利益が取れてることで安心できます。 このままいけばいいのですが。
- それにしてもドラストっていつまで販売続けるんだろう。。販売者も粘るなー必死さが伝わる。。

レイコ
ドラクエ、ではなくて「ドラスト」と呼ばれ、6年以上の長きに渡って販売されているようです。そして、錦糸町案件にしては珍しく実践者のクチコミや、成果を出してるよ!の好意的な意見が多数見つかり、またまた驚かされました。やっぱりね、誇大広告が無いから敬遠されずに、誠実な商品だという印象を持たれて皆が手に取るのですよ、これからも是非その調子で!と
思った矢先に、↓このようなコメントも見つけ・・・涙
Q 実際には勝てないのに、なぜ「ドラゴンストラテジーFX」のオススメブログが氾濫してるのでしょう?
A 暴露しましょう。
それはズバリ!アフィリエイト報酬が高く設定されているからです。販売価格に対し、アフィリエイト報酬が異常に高めに設定されています。高報酬に釣られた人から順に、売れやすいパイの奪い合いが始まったんですね。だから、ネット上でだけ評判が良いのです。オススメする人が増えたから、有名になってしまった系です。
創業何年目か知りませんけど、ドラスト発売当時の約6年前は、まだまともな、控えめな方針で広告宣伝を打ち出していたのかも知れませんね。それが徐々にエスカレートして派手さに拍車が掛かり、妄想かと思えるほどの「億」「何千万円」という桁違いの儲け金額を記載するのが、錦糸町的スタンダードになってしまったと考えられます。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。