こんにちは!レイコです。
「感謝される非常識アフィリエイト戦略」という情報商材があります。誰が誰になぜ感謝されるのかが長いセールスレターを読んでもいまひとつ理解できませんでしたが、著者の川野さんは「何かのジャンルの実績作り」をせずとも、ある法則に気付いてからは情報商材アフィリであっけなく稼いでしまったそうです。その法則を「感謝される非常識アフィリエイト戦略」の中で語ってくれる、のだと思います。購入者のクチコミから、その法則がわかるでしょうか?見てみます。
販売社名 | 株式会社インフォプロモーション |
運営統括責任者 | 高橋和也 |
所在地 | 東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山942 ※当ページに記載の販売者情報は契約している店舗のものです。 ご請求いただいた場合には遅滞なくご連絡いたします。 |
電話番号 | 090-1928-9990 |
メールアドレス | info@infonavi.xyz ・上記アドレスは、迷惑メール対策のため、全角の「@」で表記しております。 お問合わせの際は「@」を半角の「@」に変更してご利用ください。 |
販売URL | http://netlabinfo.xsrv.jp/kansyaafi.html |
-
ブログ立ち上げの最初の段階から実際に情報商材系のアフィリエイトの運営していくためのノウハウが一通りわかるこの商材は、確かにそれなりの価値があると言えるでしょう。ただ役に立つとはいってもあくまでアフィリエイトをこれから始める初心者の方・自己流でアフィリエイトに挑戦したものの利益が出ずに挫折しそうな人 にとってはという注釈がつくのが要注意ポイントなんです。
-
すでにアフィリエイトブログを運営していて今よりさらにもっと稼げるようになる方法が知りたいという方にとっては既に知っている内容が殆どなので、正直わざわざこの商材を購入する必要性はないかなと思います。川野さんの感謝される非常識アフィリエイト戦略の内容はためになると言えばそうなのですが、全体的にアフィリエイトの方法としては物凄くありふれた内容なんですよね。
- このいたって普通のアフィリエイトの手順が紹介されているだけなので、稼げるようになるまでにはそれなりの量の作業をこなす必要があります。
-
特にこれといって斬新さや革新的な手法が、語られている教材という印象では無かったと言えます。一言で表現すると、『初心者が、稼ぐ系の情報商材アフィリエイトに取り組むための作業手順を、全て一通り解説したアフィリエイトのスタートアップ教材』
-
正直、私の感覚として「感謝される非常識アフィリエイト戦略」の教材内容で、22800円というのは少し高いなと感じていました。が、この教材には、そんな熱い男である川野さんの、“180日間のメールサポートがついています。これこそが、「感謝される非常識アフィリエイト戦略」の最大の魅力だと思うのです。
引用元:https://newbusinessorder-zin.biz/rebyu/hijyousiki-affili-kawano/
- 中身は普通のアフィリエイト手法です。プロフィール、ブログ、無料レポート、特典作成、メールマガジン等、他のアフィリエイト商材とそれほど変わらない内容です。
正直言うと他の商材からのコピペした中身と思って構いません。
- いくつか特典が付いており、中には「全額返金保証」とあります。返金保証と記載されていても実際に返金に応じてもらえることはまれです。稼げなかった証拠の提出を求められたり、頑張りが足りないからなどと返金を渋るパターンがあります。他にも難癖を付けて返済を拒否される話も多々聞きます。
結局、具体的な法則や「非常識」メソッドが秘密裏に伝授される、といった内容ではなさそうです。非常識どころか、むしろ「王道」という意見が多く、拍子抜け。しかし、タイトルに「非常識」という言葉を入れることによって読者の興味を引き、好奇心を刺激するところがすでに川野さんのメソッドを表しているのかもしれません。なるほど「王道」であります。
「感謝される非常識アフィリエイト戦略」は懇切丁寧にブログを立ち上げるところから教えてくれるので、初心者にとっては大変役に立つものです。
WordPressブログの立ち上げ方 → 効果的な記事の書き方 → メールマガジンの配信方法 と進んでいくのはまさに基本のキです。
何年間も芽が出ずに、1日4円、月収126円という苦しい時期を乗り越えた川野さんの、実際の経験に基づくビギナー目線からのカリキュラムでしょう。
アフィリエイトのノウハウまで進むにはまだしばらくかかりそうです。
このように一から学んでいくので、すでにブログを運営していたり少しでもアフィリエイトをかじったことがある方には物足りなく感じるでしょう。
約半年間のメールサポート付きという手厚いサポートは安心感倍増。
自分の知識レベルと経験を考慮して、この商材に22,800円という金額を支払う価値があるのかどうかを、よく検討するとよいでしょう。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。